よつ葉乳業様から、「美味しい食生活から免疫カの向上、コロナに負けない健康な身体づくりに微カながら貢献できればとの思いでお届けさせていただきました。」というメッセージとともに、ヨーグルトをご寄贈いただきました。
当日の様子は北海道新聞にも掲載されました。
3/17(火)、札幌市屯田北児童会館様より車椅子の寄贈があり、贈呈式を行いました。
この取り組みは、「プルタブへんしん大作戦」と題し、市内の児童会館・ミニ児童会館が全館統一の事業として展開されています。各会館の子どもたちが、お茶やジュース等のアルミ缶やスチール缶のプルタブを競いながら集めて、車椅子と交換し、市内各所の施設に寄贈する取り組みです。600kgで1台の車椅子と交換できるとのことで、子どもたちは楽しみながら社会福祉を考えるきっかけになります。
寄贈していただいた車椅子は大切に使用させていただきます。札幌市屯田北児童会館様、どうありがとうございました。
令和 2年 2月12日(水)、気軽に福祉や認知症に関する疑問や相談を行う「五天山園カフェ」の第3回目を開催いたしました。認知症の方やその家族、地域の方や各サービス関係者などで興味をお持ちの方、どなたでもお気軽に参加いただけるもので、今回は介護保険について理解を高める為に実際にサービスを体験していただきました。